
デジタル教材は確かに便利だけど、五感をフルに活用する紙と鉛筆を使った学習の方が、脳と直結してはるかに直感的に縦横無尽に創造的に学習できるのです。デジタル教材はタブレットPCさえあれば多量の情報がゲットできるからかさ張らないで確かに便利だけど、タブレット端末という電子機器やネット環境、さらに充電がないと使えません。タブレット端末を使った学習なので、当然タブレット端末の法則に従ってでしかできないので、直線的で固定的で限定的で柔軟性がありません。要するにタブレット主導型の学習法です。でも紙の教材と鉛筆による学習は脳の好奇心に従って即脳的に直感的に流動的に柔軟に学習できる、つまり脳主導型で学習できるのです。さらにネット環境や充電の心配なしに、紙テキストと鉛筆を使って文字を書くという肉体的行為を通じて脳と直結した学習ができるのです。ですから当塾では紙のテキストと辞書を使ったレッスンを強調しているのですよ。